イベントクラスも開催しています。
開催場所や時間、料金などはクラスごとに異なりますのでご確認ください。
「ヨーガの理論と実践をつなぐ6ヵ月連続講座@オンラインクラス」
アーサナだけがヨーガなのでしょうか?答えはNOです。
目的を理解し、理論を体系的に学び、ヨーガの全体像を理解しましょう。そしてそれらがすべて日常生活や日々のプラクティスにつながることを体験しましょう!
この連続講座はオンラインクラスのアドバンスプランで、毎月1時間×6ヵ月にわたって配信されます。何回も見返せる動画配信形式です。講義だけでなく、繰り返し練習したい基本の太陽礼拝や呼吸法、瞑想の実践動画も含まれます。
期間中にアドバンスプラン(月額5000円)ご加入をしていただくことで受講できます。アドバンスプランの月額にはこの講座だけでなく、朝のヨガ習慣を後押しするプラクティスクラスや、メディテーションクラスを含む90分のクラスも受け放題なども含まれます。理論と実践を相互的に行うことで、ヨーガの体験を深めることができるでしょう!
途中からの受講、バックナンバーの視聴も可能!
下記LINEよりリクエストお待ちしております。
※オンラインクラス料金などの詳細についてはこちらから
受講お申し込みは下記のLINEにお友だち登録して頂き
「6ヵ月連続講座受講希望 お名前」をご記入の上ご連絡くださいませ↓
ーーーーー
講座内容
第一回 ヨーガの目的とは?
9月最終週配信(講義1時間)
ヨーガスートラ
YOGAS CHITTA VRITTI NIRODHAHの意味
バガヴァッドギーターに見る
ヨーガのゴールとは
アートマン=ブラフマンってどういうこと?
第二回 ヨーガのライフタイルって?
10月最終週配信(講義1時間)
カルマヨーガ(行いのヨーガ)とは
ヤマニヤマはルールなの?
ダルマな行い/アダルマな行い
第三回 体のヨーガ(アーサナヨーガ)の意味とは?
11月最終週配信(講義1時間+古典太陽礼拝実践30分)
八支則にみる坐法としてのアーサナ
シャバーサナの秘密
自分自身にくつろぐ体験とは
内側のドリシティ
第四回 プラーナヤーマ(調気法)の意味
12月最終週配信(講義1時間+プラーナヤーマ実践30分)
プラーナとは?
ナーディー(スシュムナー/イダー/ピンガラ)
各チャクラの意味
バンダの役割
第五回 自己分析、アヴィヤーサ、ヴァイラーギャについて
1月最終週配信(講義1時間)
思考のクセに気づき感情をお世話しよう
アヴィヤーサ(繰り返しの修練)の大切さ
欲は悪いもの?ヴァイラーギャ(離欲)の本当の意味とは
第六回 瞑想の意味とは
2月最終週配信(講義1時間+瞑想実践30分)
何のために瞑想するの?
瞑想の段階(ダーラナ/ディヤーナ/サマーディ)の違い
マントラ、omの意味を理解しよう
ーーーーー
こんな人におすすめ!
・もっとヨーガの深いところを学びたい
・瞑想を深めたい
・ヨーガの目的を知りたい
・理論と実践がバラバラになっている
・毎日のヨーガの実践を習慣づけたい
・自分自身のヨーガの体験を深めたい
などなど
ーーーーー